現在32歳なので、28歳くらいからだ。
その変化とは…、“ 近くの字が読みにくい ”だ。
解りやすく言うと・・・
老眼。。。
いやいや、まだ眼科で診断された訳ではありませんよ。
でも、28歳には疑念だったものが、
現在は確信へと変わりつつあるのです。
わたくし、遠くのものは良く見えるのであります!
しかし、新聞や本の文字がチカチカするのであります!
おそらく、わたくし老眼であります!
それにくわえて…。
先日、くうらと靴屋に行った時の事。
僕はくすんだ紺色の靴ひもを探していた。
あった。
靴ひも見っけ♪
僕が靴ひもを手に取ってみていると、くうらは言いました。
「それ、グレーだよ。」
いやいや、何を言う。
貴様は色盲か?
「くすんだ紺だよ。」
「否、グレーだよ。」
レジの前で一触即発の僕とくうら。
見かねた店員は言いました。
「グレーです。」
「・・・。」
僕が色盲なのか。。。
そんな訳で、僕は実際何色の服を着ているのかさえ危うい状況です。
あのダウンジャケットは本当にブルーなのか?
ウチの車は赤なんだよな?
陽介の毛って黒いんだよね?
色盲に関しては、まだ確信がない。
原色や濃い色には自信があるのだ。
だが、淡い色には。。。
これからは、どんどん淡い色の服を買っていこうと思う。
そうして他人には味わえないスリルを楽しむのだ!
ちょっと奥さん…
奥さんがお気に入りの水色のワンピース。
ホントは水色じゃないかもしれませんぜ。。。